投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

Logicool M325 マウス買っていた

イメージ
LOGICOOL ワイヤレスマウス Unifying対応レシーバー採用 ダークシルバー M325DS メモ。

HP-A3 を買いました

イメージ
HP-A3 , a photo by cinz on Flickr. Fostexのヘッドフォンアンプ HP-A3 を買ってしまいました。ヤマダ電機 30,500円+10%ポイント。 AVアンプ(ONKYO TX-SA606X)のPhones端子よりは音が良いような気がします。音がクリアというか解像度が高いというか、オーディオ評の表現的にはそういう感じですかね。 AVアンプ→スピーカーで音を出したいときも普通にあるので、接続は PC→USB→HP-A3→ヘッドフォン PC→USB→HP-A3→光OUT→AVアンプ のパターンにしました。HP-A3→RCA→AVアンプと、HP-A3のDACを使う作戦もありましたが、いっつもHP-A3のボリュームつまみをMAXにしておくのが、精神的になんとなくイヤなのでやめました。私の環境では、アンプを通す場合、HP-A3のボリュームはMAXじゃないと音が足りなかったです。 上位モデルのHP-A7では「内部のボリューム回路を経由していない音声が[ANALOG OUTPUT] 端子から出力されます。」という、「DIRECTスイッチ」ってのがあるので、こんなことをしたい場合はA7の方が良いですね。まあお高くなってしまいますが。 FOSTEX 32bitDAC ヘッドホンアンプ HP-A3

CP+ 2012

イメージ
CP+ 2012 , a photo by cinz on Flickr.

CP+ 2012

イメージ
CP+ 2012 , a photo by cinz on Flickr.

Apple Wireless Keyboard を Windows7 で使うために買いました

イメージ
Apple Wireless Keyboard , a photo by cinz on Flickr. Apple Wireless Keyboard (JIS) を買いました。会社で使う予定です。 キータッチがこの程度の品質で、かつ、キー配列が割ときちんとしているWindows用のミニキーボードってなかなかないんですよね。ミニキーボードは、とにかくキー配列が変態なのが多いので困ります。 Windowsで使うにはどうしたらいいのか。ググるといろいろなやり方あるみたいです。 常駐するアプリでやるのなら、Apple Keyboard Bridge が良さそうです。 Apple Keyboard Bridge http://andante.skr.jp/soft/others.html#akb アプリ常駐はできるだけ避けたいとか、バーチャルデスクトップを多用する場合とかは、ちょっとライセンス的にアレですが、bootcamp に入っている、Appleのキーボードドライバを使うのがいいみたいですね。 Apple KeyBoardをWindowsで快適に?使う為のまとめ。 http://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/13/ こちらのまとめがとても参考になりました。今 Boot Camp の更新プログラムは3.3が出ているので、同じように7zipを使ってドライバのファイルを抜いてくるだけです。 Boot Camp 更新プログラム 3.3 - For Windows http://support.apple.com/kb/DL1443?viewlocale=ja_JP Binary.Keyboard_Bin があるフォルダもだいたい似たところにあります。32ビットと64ビット版がそれぞれあります。ファイル名でわかるようになっているので間違わないと思いますが。 で、いくつかキー配置が気に入らないところを例によってレジストリをいじって変更します。便利なソフトもいくつかありますが、私はKeySwap for XPを使ってみました。「for XP」となっていますが、Windows7まで対応しています。 KeySwap for XP http://www.vector.co.jp/soft/winn