TimeCapsuleでどこでもMyMac
MacBookAirのSSDの容量がほぼ限界に来てしまい、iTunes、iPhotoのライブラリをTimeCapsuleに持っていきました。実家などMBAを外に持って行ったときでも、うちにあるTimeCapsuleにアクセスできるといいのになぁ。。というのが「どこでもMyMac」というので簡単にできるということなのでチャレンジしてみました。 こういうのってわかると簡単なんだけど、成功するまでたくさんのググり作業と試行錯誤で苦労したのでその記録を残しておきます。 ※うちに置いてあるMac(MBA)を外から使うのではなく、外からMacを使って、うちにあるTimeCapsuleのHDDを使う、という用途です。 iTunes、iPhotoのライブラリを外付けHDDとかに持って行く方法は他を参照ください。 TimeMachineに使用するTimeCapsule上でのHDDサイズを制限するやり方は他を参照ください。 環境について: うちのInternet環境は、auひかりの光ファイバー接続で、ONUとHGWの先に、TimeCapsuleがあります。ちなみにTimeCapsuleは初代を使っています。 HWGはAterm BL190HWです。 auひかりの線 -> ONU -> HGW -> TimeCapsule -> MacBookAirとか Time Capsule 買いました | Blog @cinz http://blg.cinzi.net/2008/05/time-capsule.html auひかり ONUとHGW | Blog @cinz http://blg.cinzi.net/2010/01/au-onuhgw.html わかっている人向けにポイントだけを先に書くと、 TimeCapsuleはブリッジモードにする。 TimeCapsuleのIPアドレスはHGWの「DHCPを利用した固定割当」にする。 静的IPアドレスの指定ではダメでした(!) TCPポート5354 と、UDP ポート4500、5353 を通す。 です。 これからの設定はTimeCapsuleとMacが同じネットワーク上にある状態で行います。 TimeCa