オープンソースのフレームワークをバリバリに使う。というかそれが売りだ。エンジニアは新しいのが出ると、いいと言って飛びつき薦めてくる。新しいのを覚えるのにどれだけ工数が掛かるのかはまずは置いておかれる。新しい方が生産性が良いということは声高に叫ばれる。エンジニアが仕様を決める。エンジニアが決まった仕様について言及してくる。工数が見積もれない。生産性を把握していない。Aというフレームワークのスキルはあるが、Bは全くしらないなどとエンジニアごとの保有スキルの統一がない。XプロジェクトはAフレームワーク、YプロジェクトはBフレームワークを使うなどと、開発環境の統一がない。開発プロセスの標準がない。要員計画に柔軟さがなくなる。エンジニアの教育がおいつかない。出来る人ほどいろいろやることになる。今までチームで何かをつくるということをあまりしていない。チームでの開発についていろいろ問題が発生している。スピード感を重視するのはいいけど、いつまでたっても大規模開発でおいしい仕事はできない。開発ドキュメントがない。