投稿

ネット経由でのPCサポート(友人向け)

イメージ
ネットと電話で、PC関連の無料サポートをしました。 インターネット接続環境にあるPCなら、とりあえず、TeamViewer いれてもらう。これで8割は解決したと言ってもいいくらい。 Windowsなら標準のリモートデスクトップとか他のソフトもあるんだけど、リモートデスクトップ系のソフトでたいてい必要となる「XXX番のポートを空けて?」ってのが、もう無理なんだよね。 マジで TeamViewer があって良かった。個人利用なら無料だしね。はい、ステマじゃないです。 TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx

May’n☆GO!AROUND!!

イメージ
May’n Special Concert 2012 「May’n☆GO!AROUND!!」 http://mayn.jp/goaround/ YOKOHAMA ARENA , a photo by cinz on Flickr. #mayn live 終わった。おっさんの中では相当跳ねてたほうだろう。前列の兄ちゃんにも負けないようにがんばりました。日常とは違う、気持ちの良い足腰の疲労感。 — Shinjiさん (@cinz) 3月 20, 2012 ということで、昨年の武道館に続いて、2年連続でMay'nのスペシャルライブへ参加しました。スタンド席だったけど、昨年よりは段違いに楽しめた。通路側面の席だったので、良い感じで動けたし。楽しかった。 Blog @cinz: May'n RHYTHMTANK!! at NIPPON BUDOKAN http://seainz.blogspot.jp/2011/03/may-rythemtank-at-nippon-budokan.html メイン、初の横アリ公演に1万人が集結 | 日テレNEWS24 http://news24.jp/entertainment/news/1621964.html

ATOK Passport 契約した

ATOK Passport 契約しました。 日本語入力システム ATOK Passport http://www.justsystems.com/jp/products/atok_passport/ 家Win、家Mac、それと会社Win×2で使う。 ATOKの価格まとめ: ATOK Passport : 月300円なので1年3600円、2年7200円、3年10800円、、、 Win AAA優待 DL :4725円 (Mac版も同じ価格) Win+Mac AAA優待 DL:7350円 ATOKは毎年新版が出ている。過去に1度でもATOK買ったことあれば、AAA優待版というのでバージョンアップ可能。Win版もMac版も価格は同じ。Mac版は7月くらいに発売される。Win+Mac版はMac版と同時に出る。Win+Mac版もAAA優待版というのがある。 Win+Mac利用で2ライセンス以上必要なら、Passportを検討しても良いと思う。新しいもの好きなら、Passportを契約しない理由はないですね。

フォント指定メモ

ここのフォント指定をいじっています。 日本語はsans-serifでみんなのお任せにするけど、英字はカッコイイのがたくさんあるので、それを俺好みで使わせてください、という方針です。 追加のCSS指定: body {font-family: "Gill Sans","Lucida Sans Unicode", Arial, Helvetica, sans-serif; } 投稿のタイトルのところはテンプレートを直編集:      <Variable name="post.title.font" description="Font" type="font"          default="normal normal 24px 'Gill Sans','Lucida Sans Unicode', sans-serif" value="normal bold 24px 'Gill Sans','Lucida Sans Unicode', sans-serif"/> だいたいの人が、MacならGill Sans、WindowsならLucida Sans Unicodeになるはず。 追記:2012-03-08 さっそくフォント変更した。

ドメイン名買いました

ドメイン名を買いました。 メールサーブというところの有料メールアドレスを使っていました。だけども、年950円で、複数年契約しても、たいして割り引かない。それなら独自ドメイン買って、GoogleAppsの無償版の方がよくね?ってことで検討していました。 スタードメイン:ここで買いました。3/31までキャンペーン中のようです。 http://www.star-domain.jp/ Google Apps の無償版 http://www.google.com/apps/intl/ja/group/index.html スタードメインは、Google Apps の設定が簡単にできちゃうのと、ここでドメインとるとPHP+MySQLのレンタルサーバーが勝手に付いてくるのが良いと思います。 ドメイン名は何にするか最初悩んだけど、個人利用なんだし、悩めば悩むほど無駄な気もしたのでサックリと、決めちゃうのがいいと思う。別にイヤになったらやめちゃえばいいしー。

CABLEBOX(MINI)買いました

イメージ
CABLEBOX(MINI) , a photo by cinz on Flickr. 電源タップを見えなくして整理した雰囲気にする箱ってヤツ。バッファローの奴を買ってみました。「アフター」でもいくつかケーブルが床に這っていますが、これはこれでいいんです。だいたいイメージ通り。 この部分は電源系だけなのでこの程度でなんとなくすっきり感を得られたけど、裏のほうのLANとかスピーカーとかHDMIとかも含むそのほかもろもろの束になったケーブルはどうしようもない状態。きちんとした家具から対策を見直さないと思っているが、なかなかいい解決策がないし、それなりにお金もかかると思うと手が出せないでいます。 BUFFALO ケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Sサイズ ホワイト BSTB01SWH

Logicool M325 マウス買っていた

イメージ
LOGICOOL ワイヤレスマウス Unifying対応レシーバー採用 ダークシルバー M325DS メモ。

HP-A3 を買いました

イメージ
HP-A3 , a photo by cinz on Flickr. Fostexのヘッドフォンアンプ HP-A3 を買ってしまいました。ヤマダ電機 30,500円+10%ポイント。 AVアンプ(ONKYO TX-SA606X)のPhones端子よりは音が良いような気がします。音がクリアというか解像度が高いというか、オーディオ評の表現的にはそういう感じですかね。 AVアンプ→スピーカーで音を出したいときも普通にあるので、接続は PC→USB→HP-A3→ヘッドフォン PC→USB→HP-A3→光OUT→AVアンプ のパターンにしました。HP-A3→RCA→AVアンプと、HP-A3のDACを使う作戦もありましたが、いっつもHP-A3のボリュームつまみをMAXにしておくのが、精神的になんとなくイヤなのでやめました。私の環境では、アンプを通す場合、HP-A3のボリュームはMAXじゃないと音が足りなかったです。 上位モデルのHP-A7では「内部のボリューム回路を経由していない音声が[ANALOG OUTPUT] 端子から出力されます。」という、「DIRECTスイッチ」ってのがあるので、こんなことをしたい場合はA7の方が良いですね。まあお高くなってしまいますが。 FOSTEX 32bitDAC ヘッドホンアンプ HP-A3

CP+ 2012

イメージ
CP+ 2012 , a photo by cinz on Flickr.

CP+ 2012

イメージ
CP+ 2012 , a photo by cinz on Flickr.

Apple Wireless Keyboard を Windows7 で使うために買いました

イメージ
Apple Wireless Keyboard , a photo by cinz on Flickr. Apple Wireless Keyboard (JIS) を買いました。会社で使う予定です。 キータッチがこの程度の品質で、かつ、キー配列が割ときちんとしているWindows用のミニキーボードってなかなかないんですよね。ミニキーボードは、とにかくキー配列が変態なのが多いので困ります。 Windowsで使うにはどうしたらいいのか。ググるといろいろなやり方あるみたいです。 常駐するアプリでやるのなら、Apple Keyboard Bridge が良さそうです。 Apple Keyboard Bridge http://andante.skr.jp/soft/others.html#akb アプリ常駐はできるだけ避けたいとか、バーチャルデスクトップを多用する場合とかは、ちょっとライセンス的にアレですが、bootcamp に入っている、Appleのキーボードドライバを使うのがいいみたいですね。 Apple KeyBoardをWindowsで快適に?使う為のまとめ。 http://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/13/ こちらのまとめがとても参考になりました。今 Boot Camp の更新プログラムは3.3が出ているので、同じように7zipを使ってドライバのファイルを抜いてくるだけです。 Boot Camp 更新プログラム 3.3 - For Windows http://support.apple.com/kb/DL1443?viewlocale=ja_JP Binary.Keyboard_Bin があるフォルダもだいたい似たところにあります。32ビットと64ビット版がそれぞれあります。ファイル名でわかるようになっているので間違わないと思いますが。 で、いくつかキー配置が気に入らないところを例によってレジストリをいじって変更します。便利なソフトもいくつかありますが、私はKeySwap for XPを使ってみました。「for XP」となっていますが、Windows7まで対応しています。 KeySwap for XP http://www.vector.co.jp/soft/winn