投稿

ラベル(ヨドバシカメラ)が付いた投稿を表示しています

Nintendo Switch 買いました

イメージ
とりあえずゼルダしかやる予定はないのだけど、これでGWを過ごします。

YAMAHA AVENTAGE RX-A1070 買いました

イメージ
デカイ。STR-DN2030より高さも奥行きもある。AVアンプは、 ONKYO → SONY → YAMAHA と買ってきているが、DSPはYAMAHAが一番アレだな、お風呂っぽい。 STR-DN2030 http://blg.cinzi.net/2014/01/str-dn2030.html ONKYO TX-SA606X http://blg.cinzi.net/2009/02/onkyo-tx-sa606x.html ヤマハ 7.1ch AVアンプ(ブラック)《AVENTAGE》YAMAHA RX-A1070(B) posted with amazlet at 17.08.14 YAMAHA 売り上げランキング: 405,563 Amazon.co.jpで詳細を見る

浄水器 MK307MX-P 買いました

イメージ
東レ トレビーノ カセッティシリーズ 蛇口直結型浄水器 高除去(13項目クリア)タイプ MK307MX-P posted with amazlet at 17.07.17 東レ(TORAY) (2014-06-01) 売り上げランキング: 37,332 Amazon.co.jpで詳細を見る ハッキリ言って、浄水機能は良くわからないが、シャワー水流が良いのは東レ。クリンスイ CG104-WT とういうの使っていたけど、シャワー水流のハネが酷い。デザイン・筐体としてはコンパクトで良いのだけど、東レに戻った。

FOSTEX PC200USB買いました

イメージ
FOSTEX パーソナル・アンプPC200USB posted with amazlet at 17.07.09 FOSTEX (2014-02-20) 売り上げランキング: 4,515 Amazon.co.jpで詳細を見る

brother HL-2365DW

イメージ
HL-L2365DW|レーザープリンター|ブラザー http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2365dw

IDEモードでGPTのHDDをつなげると起動しなくなる問題はAHCIにすることで解決したメモ

2TBのHDDを3TBのHDDに交換したら、OSが起動しなくなった GPTのHDDは初ものだったのでそれが原因らしい SATAモードをIDEではなくAHCIにすることで解決 Windows8/8.1では、セーフモードになるように仕掛けて、再起動。 BIOSでSATAモードをAHCIに変更して、セーフモードで立ち上げ。 無事に起動できたら、通常起動モードに直す BIOSで「B4」で起動が止まってしまったら、レガシーUSBをdisableにする。 参考 バイオス設定変更で解決→windows7が再起動せずに、画面が真っ黒になってしまう問題 - 【気ままなセミ・リタイア日記】アーユーハッピー?~なぜ、それをやらないの?~ http://2nirvana.blog.fc2.com/blog-entry-101.html Windows 8/8.1: SATAモード変更 (IDE⇔AHCI⇔RAID) に再インストールもregeditも要らない: エンジニア徒然草 http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/windows-881-sat.html 買ったHDD DT01ACA*** シリーズ | Client HDD | 東芝 セミコンダクター&ストレージ社 http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-hdd/dt01acaxxx.html DT01ACA300

Aterm WG1800HP2 (PA-WG1800HP2)

AtermWG1800HP2 | 製品一覧 | AtermStation http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/

CITIZEN ATTESA AT9025-55E

アテッサ エコ・ドライブ電波時計 ワールドタイム AT9025-55E[CITIZEN-シチズン腕時計] http://citizen.jp/attesa/lineup/rcw/at9025-55e.html 買いました。なんか急に新しい腕時計が欲しくなって1ヶ月くらい悩んでいた。SEIKO BRIGHTZ の SAGA179、SAGA167 とか、CASIO OCEANUS OCW-G1000-1AJF1とか迷いましたが、コレにした。

JBL SYNCHROS E50BT 買いました

視聴して衝動買い。Bluetoothのヘッドホン(イヤホンではない)が欲しかった。小さいのもあったけど、オーバーイヤーで音質も良かったので、思い切ってデカイのにした。ロゴがでかすぎてイマイチなデザインだけど妥協。

LBT-PAR500AV 買った

DRC-BT30が飽きてきたので買ってみた。満員電車でプチプチ切れなくなるといいけど。

XBOX 360 E

イメージ
XBOX 360 E , a photo by cinz on Flickr.

STR-DN2030

イメージ
STR-DN2030 , a photo by cinz on Flickr. STR-DN2030を買いました。ONKYO TX-SA606X からの買い換えです。 どうせスピーカーケーブルの先をちょっと切ってつなぎ替える作業をやるんだし、ということで、バナナプラグも導入(アンプ側に)しました。 TX-SA606Xは、PS3との相性問題が耐えられなかった。他機能は問題なしほぼ満足していたが、HDD-DVDレコからnasneに完全移行したため、入力ソースとしてはPS3が主役になっちゃったので。 メニューはややもっさりしているが、見た目は良くわかりやすい。 キャリブレーションがTX-SA606Xの5倍くらいの速さで完了して驚いた。  音質は初期設定のままだとあれ?って感じだったけど、キャリブレーション後はいい感じなった気がする。 あまりEQみたいなのは使わなかったけど、SOUND OPTIMIZERは癖がなく自然な感じでいいかも。常時ONでいいかな。 あたりまえだけどPS3の相性問題はない。  HDMIのARCが利用できるので、光デジタル入力端子に余裕ができた。  DNLAクライアントでALACを聞けるのが便利。(DLNAサーバーになるNASにiTunesライブラリを置いているので) 

YST-FSW050

イメージ
YST-FSW050 , a photo by cinz on Flickr. 買いました。これで5.1chです。 集合住宅のため音量は相当控えめにしていますが、響いちゃうね。これ。 最初、間違えてプリアウトじゃない方のウーファー出力に接続してしまい、全く音が出てなく焦った。つなぎ替えたら無事に出ました。 使っているONKYOのTX-SA606Xには、Double Bassという機能のがあって、それONにすると、どんなソースでもおもしろいようにウーファーがバクバク鳴ります。ピュア界(?)からはほど遠くなるけど、楽しい感じになります。 あと、TX-SA606XとPS3の相性が悪すぎるので、AVアンプを近日買い換えるかもしれない。画面が真っ黒になって、HDMIを認識してくれない病がひどい。 PS3のメニュー画面でのPCM MULTIチャネルの出力がおそらくダメ。ゲームなどのDolby出力になると、絵も音も出るようになる。そのままPS3のメニューにもどると認識して切り替わってくれるパターンがある。 苦肉にPS3→HDMIスプリッター→PCのディスプレイ、TX-SA606X→TVというつなぎ方にして、TVは真っ黒だけど、PCのディスプレイは映像は出るので、それ見ながら、ゲームを起動して、Dolbyにしてアンプが一旦認識するのを確認してから、PS3のメニュー画面に戻ってみたりしている。 他もいろいろやってみたりしているけど、ダメなこともあったりして、ストレスたまるんだよなぁ。

DB-U11T-C

イメージ
DB-U11T-C , a photo by cinz on Flickr.

LEDシーリングライト HH-LC582A

イメージ
LEDシーリングライト HH-LC582A , a photo by cinz on Flickr.

iPhotoからLightroomにしてみる

イメージ
  iPhotoのライブラリをNASでやっていたけど、最近、iPhotoの挙動がどうもおかしくなったので、乗り換えました。いちいちデータベースの再構築をやりまくる症状で、イライラしていた。 iPhotoではイベント分けとかマジメに管理していなくて、編集後の画像もまあいっか、ってことで、iPhotoのライブラリからMastersフォルダを一応バックアップして、Lightroom用のフォルダにコピーするという作業で終わりにしました。 ※2013年12月1日追記 iPhotoからLightRoomへ移行するときの注意(WinMac両使いの場合) | Blog @cinz http://blg.cinzi.net/2013/12/iphotolightroomwinmac.html まだ良くわからないんだけど、Lightroomは画像の編集データ(「カタログ」というのかな?)とオリジナルの画像は分けて管理していて、その「カタログ」の方はローカルのHDDにする必要があるという仕組みみたいですね。 今後は、Macでの管理やめて(MBAの液晶ではやっぱ色がイマイチよくないなので)、Windowsの方で管理するにしてみる。PKG版買ったのは、そのうちMacでもやるかなーってくらい。 今なら1000円月額でフォトショップも付いてくるサービスがあるみたいだけど、本当に簡単に現像できればいいだけだし、1000円毎月は気持ち的にのらなかった。 Adobe Photoshop Lightroom 5.0 日本語版 アップグレード版 Windows/Macintosh版 posted with amazlet at 13.11.24 アドビシステムズ (2013-06-21) 売り上げランキング: 80 Amazon.co.jpで詳細を見る