投稿

ラベル(自転車)が付いた投稿を表示しています

自転車のグリップを交換

イメージ
ベトベトになっていた自転車のグリップを交換しました。 もともと付いていたGIANTの純正グリップと遜色ないような、ピッタリな感じになった。

サイクリング

イメージ
1時間30分くらい多摩川沿いをサイクリングしました。(2013/05/03) Untitled , a photo by cinz on Flickr.

たまがわサイクリング

イメージ
たま川 , a photo by cinz on Flickr. 軽くサイクリングしました。1時間くらい。

早朝サイクリング

イメージ
たまがわ , a photo by cinz on Flickr. 大きな地図で見る だいたいこんなルート。行って帰ってで、30キロくらいです。

自転車で羽田空港へ(おすすめしない)

イメージ
天気もいいし、風も弱かったので、自転車に乗ってきました。多摩川サイクリングロードでだらだら流していれば良かったんだけど、調子に乗って羽田空港を目指してしまいました。 道中はよかったんだけど、羽田のターミナル付近は、自転車で行くべきところじゃないです。はい。 駐輪するところなんてないし、自転車で通っちゃダメっぽいところが多くて、思うように動けないし、抜けられない。結局、来た道をそのまま帰ってくるという感じです。どうにも自転車(徒歩も同じ)では抜けられないっぽいです。 トンネルを抜けたところでUターンか、そこで自転車をどうにかして(どうにもできないけど)、歩きで第1ターミナルに寄ってくるくらいですかね。 気持ちよかったけど、明日に疲れが残りそうなくらい、疲れた…。脚やばい。

駐輪場@渋谷

イメージ
駐輪場@渋谷 , a photo by cinz on Flickr. 自転車で渋谷へ行ってきました。素人には良い運動になるアップダウンあるんだよね。ひさびさ過ぎて筋肉痛になりそうだけど。

自転車通勤

ひさびさに自転車で通勤しました。 電車の運行が不透明なのと、ものすごく混雑するのが予想できたし、なにかあったときの帰宅コストが高すぎるので、自転車を選択しました。 いい感じの冬装備がなく、暑苦しかったり、寒かったりで大変でした。それに品川に事務所が引っ越してからはじめてのため、道順も不安でした。結局、往復でおよそ30キロでした。アップダウンが予想以上に激しく、会社着いたときは、かなり疲れてしまった。もっと効率の良いルートがあるとは思います。 ここは停電がなかったみたいですが、田園都市線がひどいことになっていたのは想定の通りで、おそらく、電車なら深夜帯で帰宅していたと思います。 前日にならないと、どの時間帯で停電するのかわからないという、計画停電の楽しい仕様なので、毎日、ドキドキワクワクですね!

自転車通勤 今シーズン3回目

イメージ
5月は、天気の様子がイマイチ悪くて、なかなか始められなかったけど、やっと今シーズン3回目の自転車通勤をしました。 帰りは、丸子橋から多摩堤通りで二子玉川のルートを通る。このルートはほぼノンストップでいける。約5kmの区間だけど、25km/hを下回らないように頑張っている。すべては、家に帰ってからのシャワー→ビールの楽しみを最高の形で迎えるために。 まだ脚が貧弱だけど、ロードバイク欲しいなぁ。。。

CarmelHills

イメージ
CarmelHills , originally uploaded by cinz . あったぜ。たった数ヶ月しか住んでなかったので、記憶があいまいで迷った。

南多摩工場跡

イメージ
南多摩工場跡 , originally uploaded by cinz . なんにもなくなっていました。線路わたったところのお店で手作りサンドイッチ買っていたなぁ。そのお店もなくなってたみたい。

JR南武線南多摩駅

イメージ
JR南武線南多摩駅 , originally uploaded by cinz . あまりかわってない印象。帰りに通りがかった矢野口駅は、地方の新幹線駅みたいに進化していた。

走行記録をまとめた

自転車の乗り方

YouTube - 自転車交通の現実 090526 0715 2chのまとめサイトから誘導されて見た。この自転車の平均時速は言うまでもなくやらせかねつ造だからどうでもいいけど。 自動車乗りだったので、自動車目線で怖いのはわかる。交通ルールで歩道を走れないのも知っている。ただ、交通量が多く、道幅も狭い、自動車がガンガン飛ばしているなんてところは、車道を走る気にはなれない。 二子橋とか車道を走るのはちょっとこわいな。環八外回りで、第三京浜入り口とか、東名入り口の左折専用レーンになってしまう場合とか、どこを自転車は走ればいいんのか。と思ってしまう。おそらく一番左レーンをそのまま車道走って、直進すればルール的にはいいんだろうけど、その先が、左折可になっていて、車じゃんじゃん出てくるし。東名入り口のところ、ほんとどうすりゃいいのさ。246の渋谷、山手線をくぐるあたりも相当こわい。あそこは歩道もないし、車道走るしかないけど、自動車にすれば相当じゃま。自転車側からは相当こわい。

自転車パーツ:LED、ボトルケージ、ケイタイポンプ

イメージ
KNOG 1LED LIGHT , originally uploaded by cinz . TOPEAK モジュラーケージ EX , originally uploaded by cinz . airbone ミニポンプ , originally uploaded by cinz . やっぱり、夜の環八はちょっと怖いので、テールライト(バックライト?)を買いました。赤のLED1個です。あとは、携帯性にするぐれたポンプと、どんなボトルでも対応しているボトルケージを買いました。 TOPEAK(トピーク) モジュラーケージEX WBC023/TMD03B 1LED LIGHT airbone/スーパーミニポンプ 

2009/05/11 走行記録(通勤)

自転車通勤しました。 往復の記録 時間:1時間20分 距離:25.25km 速度:Ave.17.8km/h、Max39.5km/h ほぼ最短経路で、今までの最速だと思う。これを目標に頑張ろう。帰路は無風(追い風かな?)でかなり気持ちよく走行できた。でも、ロードのそれっぽい人にぶっちぎられましたが。奴らは30km/hくらいで巡航してるっぽいね。ついて行くなんてかなり無理です。 道路は安全を考えると、大通りではなく脇道とかがいいんだけど、一時停止や信号で止まることが多いんだよね。そういうわけで、多摩川サイクリングロードか、多摩川沿いの側道か、環八が速い。環八はちょっと自動車が怖いけど。それと、夜はサイクリングロードは真っ暗なのでとても危険です。走行は無理です。

2009/05/09 走行記録

サイクルコンピュータをリセットするのわすれたので、詳細不明でした。だけど、 ワークアウトトップ|au Smart Sports Run&Walk で記録していたので、こっちのサービスによると、走行距離は27kmでした。 アプリ起動しっぱなしにしておくと、GPS で記録を取ってくれる。PC向けのサイトから、KML って言う形式でデータを Export できる。これを googlemap に食わせるとこんな感じで表示できる。 KML ファイルは、googlemap が読めるように、どこかのサーバに置く必要があるので、テキトウに無料の wiki とかつくって、そこにファイルをアップロードすればいいんじゃないかな。僕は PBworks: Free Collaboration, Intranet, Extranet, Education, Business Wiki を使いました。個人的にはどこをふらついたか地図で確認できるのは良いので、au Smart Sports の 100円/月は許容できる。

2009/05/04 走行記録

買い物とサイクルコンピュータの具合を見るためにちょっとだけ乗った。 家→溝ノ口(飯と買い物)→R409→登戸→多摩川SR→家 14.5km, ave 16.2km/h max 30.5km/h でした。

サイクルコンピュータをつけました

イメージ
キャットアイ CC-MC100W サイクルコンピュータ ブラック マイクロワイヤレス サイクルコンピュータ , originally uploaded by cinz . というわけで ESACAPE R3 にサイクルコンピュータを付けました。

2009/05/03の走行記録

家→砧公園→世田谷通り→三軒茶屋→渋谷→新宿→京王線笹塚駅あたり→小田急小田原線豪徳寺駅あたり→世田谷通り→環八→246→家 ふらつきながらテキトウに流したのでトータル50kmは走行しているだろう。三軒茶屋から渋谷まではアップダウン激しい。渋谷は谷なので基本的に坂ばかりで自転車には優しくない。 原宿でものすごく人が行列していたと思ったら、フォーエバー21って店の行列だったみたいだ。わらっちゃうくらい本当にすげーならんでたぞ。 渋谷のマークシティの駐輪場に停めてみた。わかりにくいけど、道玄坂の入り口の右に自転車マークがある細い通路を行くとある。2時間までは無料。飯食って買い物でふらついても十分時間がある。っていっても2時間超えても100円で12時間停められる。警備の人もたまには見回ってるみたいなのでちょっとだけ安心できる。

YPK Cafe1.2 Combo & AM809(RIXEN&KAUL)

イメージ
YPK Cafe1.2 Combo & AM809(RIXEN&KAUL) , originally uploaded by cinz . YPKの鍵の持ち運びのために設置してみた。輪になっているところと、ダイアルのところが、ブラブラしてちん○みたいになるので、どうしてもマジックテープか何かで固定する必要があるんだけど、余っていた裾バンドを使ってみた。なんかやぼったいなぁ。できるだけ何もついてないのがシンプルできれいに見えるね。 こちらがとても参考になりました。 OCR3 ワイヤー錠の携行方法:ラフェスタつれづれ日誌:So-net blog リクセン&カウル(RIXEN&KAUL) ミニアダプター (コイルロックマウント付属) アタッチメントパーツ AM809 2009/05/03 追記 バンドで固定しなくてもウマい具合に固定できるようになった。くるくるした後に、輪になっているところをくるくる巻いた真ん中に通すようにするとコンパクトにまとまってくれます。